fc2ブログ

小沢チルドレン

  自由民主党は不思議な政党だ。「世界に数ある保守政治を標榜する政党で、これほど弱者に手厚い政策を前面に出している政党は珍しいのでは」と、我が主人、衛藤晟一参議院議員は話す。機会の平等、自己責任、能力と成果主義等の自由思想と、万人みな平等という民主主義は似て異なるもので、そのさじ加減は難しい。
 戦後の日本は、ほぼ自民党一党で政権を担当してきた。一党独裁、55年体制と言われたが、それでも政策面では野党の主張を柔軟に受け入れてきたし、なにしろ安定した政権基盤を作ることが、我が国の高度経済成長に繋がったともいえる。
 時代は変わり冷戦が終結。共産、社会主義の理想は崩れ、自由主義思想が世界基軸になった。しかし、行き過ぎた市場原理主義がもたらす金融危機、地域間、生活面での格差拡大など、ここにきて自由主義経済の歪みも見え隠れする。
 混迷しているのは我が国だけではない。世界各国が新しい基調を模索しているように映る。

 先日、NHKの番組でDRAMに関する特番が放映された。
 DRAMとは、データのメモリーとしてPCや携帯電話にはなくてはならないもので、かつては高性能、高価格の日本製品が世界を席巻していた。しかし、リーマンショック後に情勢は一変。欧米の需要は落ち込み、シェアはインド、中国等の新興国に移行したため、それにともない性能は中程度でも低価格のDRAMが売れるようになったらしい。
 その結果、世界シェアの1位、2位を韓国企業が独占、続いて日本、米国、独国、台湾の順になったそうだが、先ごろ独国企業が破綻をし、生き残りをかけて日本、米国が台湾企業との提携を争っている。
 「技術大国日本」、「日本の製品は世界一」なんて信じていたが、おっとどっこい、どうやら世界の経済情勢は時々刻々変貌を遂げているようだ。

 さて、総選挙。
 インド洋、ソマリア沖の自衛隊派遣にあれほど反対しておきながら、政権が視野に入った途端に豹変して「容認」とは、あんまりだ。
 今にも破綻すると煽りに煽った年金制度は、過去4年間協議もせず、さらに今後4年間放置してその後に消費税を投入、20年先に一元化するらしいが、当初の見解ではこんなに先まで年金は大丈夫ではなかったのと違うか。
 長寿医療制度を廃止して、どういった制度に作り替えるのか。
政策集によれば、向こう3年で企業、団体献金、政治資金パーティーを廃止し、個人献金に移行するそうな。企業、団体献金が悪で、個人献金が善なら、いま取り上げられている鳩山由紀夫代表の個人献金の疑惑は、どう説明するのかしらん。
 どれ一つ取り上げても、民主党の言い分は良く分からないナ―。

 「それにしても情熱、信念を持った政治家がいなくなったものだ」。こういった内容のハガキ、FAXが頻繁に送られてくるようになった。「自民党はいったいどうしちゃったんだ。党の興廃をかけた選挙でも必死さが伝わってこない。世論やマスコミの風ばかり気にし過ぎている。民意に媚を売るのは民主党だけで沢山だ。胸を張って保守本来の政策で堂々と論陣を張って欲しい。国民の大半は、マスコミが偏った報道を続けていることに、もうウンザリしているんだ」。まったくもって肯けるご意見だ。

 小沢戦略は、まるで4年前の小泉ドラマを再放送しているようだ。「若い、カワイイ、イケメン」をキーワードに、新人候補を擁立している。
 若い、清廉なイメージをもった候補者には期待感も膨らむ。汗水流し必死にドブ板活動を続けるようすが報道されるたびに、4年前の小泉チルドレンとは資質の面でかなり違いそうだ。
 しかし、じっくりと訊いて見たい。「ともかく、がんばります!!」と威勢の良い声に、「何を、いったい、どう頑張るのですか?」。「国民の生活が第一です」、「それでは、我が国が世界で果たさなければならない役割は何でしょうか?」。「世界各国の消費税率をご存知ですか?」「マクロ経済スライドって何ですか?」「労働者派遣法の改正は、場合によっては大企業のみ生き残らせ、中小零細企業に決定的なダメージを与えかねませんが、どう考えますか?」。
 政治家を志す情熱は、分からなくはないけれど、薄っぺらな政策じゃあ、とってもじゃあないが国民生活を守り、国を守ることなど出来やしない。 

 我が党の恥をさらすようだが、小泉チルドレン80数人の内、大半の先生方は、この4年間の任期中に何ができたというのか。
国民は、今度の小沢チルドレンに、どんな答えを出すというのだろうか。